
予約は体験プラットフォーム「aini」からどうぞ。今なら初回登録「30%OFFクーポン」が手に入ります!(最大1,000円OFF)
体験概要
開催日 | 下記参照 |
時間 | 11時~18時頃まで |
集合場所 | 京急線 金沢八景より徒歩5分。パーキングあり |
定員 | ~20名程度(最小催行人数6名) |
料金 | A:aini料金に含まれるもの(ホスト費用+aini保険料) お1人7,000円(未就学児6,000円)+aini保険料※2025年4月~ B:aini料金に含まれないもの(船代等 現地支払い) 男性7,500円、女性6,500円、子供4,500円(高校生まで子供料金) 例:お母さんとお子さんのお2人参加=現地費用10,200円(5,700円+4,500円) |
予約方法 | 体験プラットフォーム「aini」からお受けしてます。 |
タイムスケジュール
朝はゆっくり京急線金沢八景に11時集合。品川から約40分です。天候や海のコンディション、体験の流れなどを説明します。いきなり船宿集合ではないので戸惑うこともありません。車での参加も駐車場が近隣に複数ありますのでご安心ください。
船宿へは徒歩5分ほどで到着します。その後、現地費用の支払いと着替えなどの準備をしていただきます。次に船釣りの基本的な釣り方と正しい釣具の扱い方の説明を行います。12時過ぎに船が出船するので、それまでにお手洗いを済ませておきましょう。その後、ライフジャケットを着用いただき、乗船です。お手洗いは船上にもあるのでご安心ください。
出船後、10~20分程度で釣り場に到着します。到着後、ふたたび釣り方の説明をします。その後、3時間程度釣りをしますが、同じ場所ではなく、釣況によっていくつかポイント移動を挟むことが多いです。釣りをしている間はみなさんを見守り、糸の絡みなどのトラブルから釣れるまでを最後までサポートしますので、安心して釣りを楽しんでいただけます。
釣りが終わった後、船宿に帰着するのは~16時半ごろです。着替え・お手洗い・休憩などを経て、希望者には16時半ごろから下処理を参加者のみなさんと行い、さばき方や調理法を解説をしていきます。魚は下処理の方法で鮮度が伸び、食味が大きく変わります。正しい方法を学んでいきましょう。なお、下処理なしでの解散は16時半ごろです。
釣った魚を近隣の飲食店に持ちこみ、食べることができます。おすすめの飲食店は事前に紹介しますので、予約をしておきましょう。17時半もしくは18時持ち込みにしておくと、STEP4の下処理時間もあるため、飲食店持ち込みと持ち帰りを合わせておこなえます。(下処理をやって持ち帰る場合18時推奨)
下処理した魚をお伝えした通りに保冷しましょう。正しい処理と持ち帰り方をしたアジは生食で3~4日程度、加熱で1週間は美味しく食べられます。体験後も釣り方や料理の仕方などはお気軽にLINEメッセージで相談ください。ご自身で釣行する場合や道具の選び方などの相談もお気軽にどうぞ。
体験できること
本体験は以下のような方におすすめです!
- はじめての船釣り
- 家族での釣り体験やお子さんの食育目的
- おひとりでの趣味作り
集合場所は品川から京急で38分!海の玄関「金沢八景」です。
朝ゆっくりの11時集合!乗船時間も3.5時間程度でちょうどよく、小さなお子さんと一緒でも気軽に楽しめます。
95%以上の確率で美味しいアジが釣れます。虫餌や魚に触れなくても大丈夫!
釣りのあとは魚について学び、一緒に下処理をしてみましょう!正しい処理で、お魚の鮮度はグンと長続きします。
ご希望によりテキパキできる「三枚おろし」や、ぐちゃっとならない刺身、サクふわっと揚がるアジフライ、自家製干物づくりなど、おいしい食べ方もレクチャー!
近くには釣魚の持ち込み料理を味わえる店舗も複数あるので、ご希望にあったおすすめをご紹介します。
【体験できること&得られる知識】
・楽しく釣れる!船酔いせずに安全に船釣りを楽しむコツ
▶わたしも電車で酔ってました。安心してください。90%の方が酔わなくなるコツを教えます!
・海洋教育!自然についての正しい知識
▶港には巨大アカエイ・黒鯛・70㎝を超えるスズキ・マハゼ・ボラ・海鳥が多く、魚や生物好きなキッズも鼻息荒く大興奮!
・船釣りを知ろう!楽しく学べる船釣り知識
▶ 「正しい釣り方」や「狙った魚をよく釣る方法」を学べます。ゆくゆく独り立ちしたい場合も「きちんとした型」を身につけると遠回りしなくて済みます!
・鮮度抜群!釣魚の下処理体験
▶ご希望があれば一緒に下処理しましょう。お子さん連れの場合、食育にもつながります!
・お家で絶品の魚を食べよう!釣魚を3倍美味しく食べるための持ち帰り方法・さばき方・レシピのレクチャー
▶魚の締め方、3枚おろし、美味しい刺身・たたき、お酒にあう肴などの作り方などを実演しながら教えます
魚は針の外し方・締め方・下処理~持ち帰り工程・保存方法・調理法で食味が数段変わります!
ベテランでも間違った方法で処理していることがしばしば。
体験で学ぶ方法なら、釣った魚が圧倒的に美味しく仕上がり、鮮度も長続きします。
「あんなに魚嫌いだったお子さん」が、魚をバクバク食べ、めちゃくちゃ魚好きになることもよく聞きます^^
【スケジュール目安】
11:00 金沢八景周辺集合。船宿へ徒歩移動(徒歩5分)
11:15 魚の生態と釣り方説明、釣具の正しい使い方、安全な乗船方法&船酔いしないコツなどの解説
12:15~15:30 東京湾・横浜沖で釣り体験(航程10~20分)
16:00 船宿帰着後、しばし休憩
16:30~17:30 下処理・さばき方体験&レクチャー
17:30~18:00 現地解散、おつかれさまでした~
※都内・神奈川近郊であれば朝8時頃に起きても余裕で間に合うスケジュール感です!
※持ち帰りなし or 「飲食店持ち込みのみ」の場合は16:30頃で解散可能!
【体験費用について】
わかりやすい料金体系にしています。以下A+Bでお考えください。
A:aini料金に含まれるもの(ホスト費用+aini保険料)
・船宿手配と当日対応
・釣り方レクチャーとサポート(手取り足取り、最初から最後までしっかり見守ります👀糸が何度絡んでも安心)
・魚の下処理サポート、さばき方レクチャー(帰宅後も楽ちん!台所に鱗が飛び散らず、冷蔵庫内の保存場所も確保でき、内臓などの生ごみ問題も安心!)
B:aini料金に含まれないもの(現地支払い)
・乗船料(餌、氷使い放題、ライフジャケット)&楽々レンタルセット(釣り竿&リール、仕掛使い放題、竿受け、竿落下防止ロープ、ハリ外し等)
=男性7,500円、女性6,500円、子供4,500円(高校生まで子供料金です)例:お母さんとお子さんの2人参加=現地費用11,000円(6,500円+4,500円)です。
【参加年齢の目安】
3,4歳頃からお受けしています。心と体の成長は人それぞれ、お気軽に相談ください^^
本体験では置き竿でアタリを待つのではなく、手にしっかり竿をもってチャレンジいただいています。
「アタリ」のドキドキをよりダイレクトに体感できますよ。
お子さんひとりで竿を手にもって船釣りができるのは7、8歳頃(小学2年生以上)からです。
~6歳のお子さんも、親御さんと同じ竿で十分楽しんでいただけますのでご安心ください。
小さいお子さんの場合、親御さんと同じ竿のほうが結果的に魚と出会える確率があがり、お子さんの達成感・満足度も上がる傾向にあります。
尚、7歳以上でも体力・集中力等に不安がある場合は親子1本の竿で楽しんでいただけます。
【釣り具について】
基本的に竿とリールは軽量&高感度なホスト私物を提供します。
一般的な船宿貸竿セット(約600g)の半分ぐらいの重さ(約300g)で、リールも小型のため小さな手でもしっかり持ちやすく、お子さんでも安心!
カーボン竿のため 「アタリ」もはっきりとわかり、オモリも軽いため、魚の引き込みもよりダイナミック!感動が高まります!
【釣れる魚】
「黄アジ」と呼ばれる居着きのマアジがメインターゲットです。「黄金アジ」や「金アジ」という通称でよくメディアに取り上げられる美味しい魚です。
岸釣りの唐揚げサイズより平均サイズが大きく、20~25㎝程度が中心。時に40㎝以上のアジも釣れます!
魚の釣れ具合や釣り場やご希望により、別のターゲットへ変更することがあります(場所によりキス、カサゴ、メバル、イシモチ、ヒラメ狙い)。
他に以下のような魚が釣れるかもしれません(過去の体験で釣れた魚種一覧)
マルアジ、メアジ、マサバ・ゴマサバ、カタクチイワシ、イシモチ(シログチ)、シロギス、カサゴ、シロメバル、マダイ、ヒラメ、クロダイ、イナダ、ホウボウ、ホシザメ、ドチザメ、ムシガレイ、ハゼ、マアナゴ、クロアナゴ、リュウグウハゼ、イトヒキハゼ、メゴチ、キジハタ、ニラミアマダイ、マゴチ、マダコ
魚の持ち帰り数は柔軟に調整できますので、ご安心ください。
「持ち帰りなし」もOKです!
「家族が多いのでたくさんお土産を持ち帰りたい」という場合もご相談ください!
【教えてくれる先生は?】
参加人数や構成で先生の人数が増えます!(先生の紹介ページはこちら)
最後までみなさんに目配り👀&レクチャーしながら、ホストも魚を釣り、たくさんのお土産を持ち帰れるようにサポートします!(ご希望の場合)
※週末開催で2~4人でサポート(船宿スタッフ含む)
【乗船する船は?】
30~40人乗り程度の大型船に乗ります。
5人乗り程度のプレジャーボートと違って、揺れに強く、個室トイレもあります。
また急な雨風を避けたい場合や具合が悪くなったときなど、船室で自由に横になって休めますのでご安心ください^^
【準備や持ち物も迷わず安心!】
持ち物、季節ごとの最適な服装、待ち合わせ場所、料理店への持ち込み関連、安心の船酔い対策などはすべてエントリー後に案内します!
詳細と予約について



体験プラットフォーム「aini」からの予約で「30%OFFクーポン」もらえます!((上記リンクからの初回登録。最大1,000円OFF)
LINE相談は氏名と希望する体験名を添えてお気軽にご連絡ください~
開催スケジュール
開催日が公開されている日以外にもリクエスト相談可能です。LINEからお受けしてます
関連する釣り体験・教室
はじめての船釣り体験を複数回参加し、一定のスキルを身に着けている方は高級魚・大物狙いのステップアップの教室に参加いただけます!

